兜町 放浪記

株式市況の解説と分析を中心に株式投資+αを目指す【株式投資 ブログ】です。注目銘柄・話題株・人気株を毎日更新。【個人投資家 ブログ】。投資を通じて経済と人生を学ぶ、個人投資家に支持されるブログであることを目指します。Googleで「兜町」と検索。

消費税

消費税増税を先送りするな

 1日1回、ランキングバナ−のクリックにご協力ください。日々更新の励みです・・・


安倍首相は3日、消費税率を予定通り来年4月に8%へ引き上げるかどうかについて、来月上旬に決断する方針だという。決断時期の理由については、日本銀行が10月1日に発表する9月の企業短期経済観測調査(短観)を最後の判断材料にするらしい。

この問題については、「ずいぶんと後ろに引っ張るな」との印象を受ける。以前当欄で民主党政権の唯一の実績として消費増税を決着させたことを挙げた。

【野田内閣は仕事面に関してはかなりの成果をあげた内閣といえる。消費税増税に決着をつけたことなどは、これがもし自民党政権の下では、ねじれを悪用する小沢民主の反対でまず無理であっただろう。与党民主、野党自民の国会勢力下なればこそ実現した事案の典型だ。まさに天の配剤といえる。】(2012-11-15当欄)

最近では毎年1%づつ上げるなどと理解に苦しむ意見が政府関係者の口から発せられるなど、とても演技とはいえないような大根役者が闊歩しはじめている。すでにアドバル−ンを上げる時期はとっくに過ぎている。この期に及んで行き過ぎた慎重さを装うことは相応しくない。1日も早く方針を明らかにすべきであろう。

以前にも指摘したが、安倍内閣に好感がもてる点は、これまで総理自身、または閣僚から失言・不用意な発言が一切無いことである。安倍は閣僚に対し憶測を呼ぶような発言を厳重に戒めている可能性が高いと思う。ぶらさがりに応じないことも成功の理由だろう。

もし現在の経済情勢で消費税率変更を先送りするなら、すべての政治的モラルと政治への信頼が崩壊することになるだろう。

(9681)東京ド−ム・・・東京オリンピックとジャイアンツ優勝のダブル期待。強気で攻めたい。
(3765)ガンホ−・・・・相場に勢いが出てきた。押し目は絶好の拾い場。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 今日の記事内容が「参考になった!!」「よかった!!」と評価していただける方はクリックをお願いします。明日の執筆の参考にいたします。

がれき処理関連株が火柱高

 叱咤激励クリックをお願いします。現在のランキングはこちら・・・

東日本大震災から1年が経ち、復興の障害となっている瓦礫処理のありかたについて問題となっている。震災当初の「絆」はすでに冷め切っていて放射能の危険性が無いとされても猛反発で反対の住民騒動までなっている。冷静にみれば、こうした反対派はカメラが向いている前でこそ立ち回りが派手なだけで、じつは少数派である場合が多い。「仕方ない・今回は協力してもいい」をふくめておそらく多数派は口を閉ざして見守っていると思いたい。

つまるところ政府にスピ−ド感がまったくないことがすべての問題をより複雑にしていることは間違いない。震災直後、原発処理に追われていたと言い訳が目立つが、国民の一体感を利用できる時に利用するぐらいのしたたかさと判断力がまったく欠落している。おそらく消費税増税も、東北復興増税として震災から時間をおかずに取り組めばすんなりことが運んだかもしれない。当時の世論調査で増税賛成が7割を超えていた事実がある。問題になっている瓦礫処理もまた同様であろう。

ここにきて、がれき処理関連株が人気化してきている。全体相場が強い分、集中物色にならずに済むことから、息の長い相場に発展する要素をもっている。復興関連株物色の中でも裾野が広がりつつある。

(1712)ダイセキ環境ソリュ−ション・・・・・がれき関連の軽量小型株として人気化。
(6013)タクマ・・・・・焼却炉といえばタクマ。仕手性に定評あり。空売りがどこまで積みあがるかがカギ。
(6135)牧野フライス・・・・・小型機械の出遅れ。売ったら負けの展開継続。強気買い。
(4406)新日本理化・・・・・大崩れとなるか。半値8掛け2割引を待ちたい。

株式デイトレード ブログランキングへ
↑応援クリックをポチッとお願いします。