1日1回、ランキングバナ−のクリックにご協力ください。日々更新の励みです・・・


↓↓↓ぜひ兜町放浪記のエックスにお立ち寄りください!
https://twitter.com/kabutocho_ho
今日の東京市場は、寄り付き前の先物を見る限り日経平均は38000円を超えられるか、影をも踏めず戻り売りに押されるかの目先の投資家心理を左右する1日となりそうだ。円相場が144円台後半となり、円高警戒感が遠のくと梅雨空の如く湿りがちな半導体セクター中心に物色人気を集めそうだ。

年のせいだろうか、半年ぐらい前から軟便がつづいている。当初は正月に大量に頂いたバターケーキを賞味期限が切れてからも2か月食べ続けたあたりからおかしくなったのでそれが原因かと気にしてこなかった。

もともと便通は毎日しっかりのタイプで、便秘や下痢に悩まされることはなく過ぎしてきた。それが下痢から軟便となり、ふき取り回数を要してトイレットペーパーの使用量が激増した。お尻の皮膚は痛み出し「これも老化現象か。」と諦めかけていた。

数日前にユーチューブで「軟便」を検索すると「腸活」がヒットして食い入るように見た。そこには整腸薬をすすめる番組であふれていた。なるほどさっそく楽天市場で「ビオスリー」と「エビオス」を注文した。今後は投資の投稿に加え、腸活レポートもしていきたいと思う。
(7013)IHI・・・・IHIが上場来高値を更新中。IHIを石川島播磨重工業と言える投資家はいまや古株になった。バブル期の再来を思わせる上昇角だ。
(7003)三井E&S・・・・これまた旧三井造船を知る投資家も少なくなってきた。「重工業」と名乗る企業が令和に花実をつけるとは隔世の感だ。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 今日の記事内容が「参考になった!!」「よかった!!」と評価していただける方はクリックをお願いします。明日の執筆の参考にいたします。