1日1回、ランキングバナ−のクリックにご協力ください。日々更新の励みです・・・
↓↓↓ぜひ兜町放浪記のエックスにお立ち寄りください!
https://x.com/kabutocho_ho
今日の東京市場は大発会当日の大幅安から一転して大幅反発を演じた前日から再び売りに転じるなど年初から荒っぽい展開となっている。前日急伸した半導体セクターが寄り付きから利食い売りに押されたものの売り一巡後はプラスに転じるなど、ここ半年間で投資家の脳裏に焼き付いて来た弱含みの代名詞を返上する勢いを回復してきているようだ。
レーザーテックの週足を見るととても最高益更新予想銘柄とは思えない大暴落ぶりで、誰もが究極の買い場の様子を伺っていたはずだ。需給悪とはいえ、仕手材料株が崩壊した時に用いられる「半値8掛け2割引き」まで調整済みなので投信などはこぞって拾い集めているだろう。
今日の市場の目玉は【285A】キオクシアの上場来高値更新だろう。日本の半導体を支えてきた東芝だが、経営不振から半導体事業を分離売却したのが旧東芝メモリだった。その東芝メモリが社名変更してキオクシアとなったわけだが、かつて半導体が産業の米と言われた頃の隆盛を取り戻し欲しいと日本人投資家ならだれもが思うはずだ。
米エヌビディアやインテル、TSMC、サムスンなど世界の半導体強者に日本企業の名はない。唯一、「世界の東芝」だった記憶が一部の日本人に残るだけの現実に寂しい気分にさせられる。かつて世界の半導体生産を独占した日本企業はその分野では凋落した。しかし、製造装置、検査機器、素材では供給企業としての競争力は保っている。半導体関連株はまだまだ成長余地がある。
(5381)MIPOX・・・・黒字転換、増配、上方修正と株高のネタを抱える銘柄だ。
(6315)TOWA・・・・株価は12/19の1320円から切り返し急。エヌビディアの成長加速路線が鮮明となりAI半導体製造周辺機器に食い込む同社に先高期待が復活。
↓↓↓ぜひ兜町放浪記のエックスにお立ち寄りください!
https://x.com/kabutocho_ho
今日の東京市場は大発会当日の大幅安から一転して大幅反発を演じた前日から再び売りに転じるなど年初から荒っぽい展開となっている。前日急伸した半導体セクターが寄り付きから利食い売りに押されたものの売り一巡後はプラスに転じるなど、ここ半年間で投資家の脳裏に焼き付いて来た弱含みの代名詞を返上する勢いを回復してきているようだ。
レーザーテックの週足を見るととても最高益更新予想銘柄とは思えない大暴落ぶりで、誰もが究極の買い場の様子を伺っていたはずだ。需給悪とはいえ、仕手材料株が崩壊した時に用いられる「半値8掛け2割引き」まで調整済みなので投信などはこぞって拾い集めているだろう。
今日の市場の目玉は【285A】キオクシアの上場来高値更新だろう。日本の半導体を支えてきた東芝だが、経営不振から半導体事業を分離売却したのが旧東芝メモリだった。その東芝メモリが社名変更してキオクシアとなったわけだが、かつて半導体が産業の米と言われた頃の隆盛を取り戻し欲しいと日本人投資家ならだれもが思うはずだ。
米エヌビディアやインテル、TSMC、サムスンなど世界の半導体強者に日本企業の名はない。唯一、「世界の東芝」だった記憶が一部の日本人に残るだけの現実に寂しい気分にさせられる。かつて世界の半導体生産を独占した日本企業はその分野では凋落した。しかし、製造装置、検査機器、素材では供給企業としての競争力は保っている。半導体関連株はまだまだ成長余地がある。
(5381)MIPOX・・・・黒字転換、増配、上方修正と株高のネタを抱える銘柄だ。
(6315)TOWA・・・・株価は12/19の1320円から切り返し急。エヌビディアの成長加速路線が鮮明となりAI半導体製造周辺機器に食い込む同社に先高期待が復活。