1日1回、ランキングバナ−のクリックにご協力ください。日々更新の励みです・・・


↓↓↓ぜひ兜町放浪記のエックスにお立ち寄りください!
https://x.com/kabutocho_ho
新年明けましておめでとうございます。本年も兜町放浪記をどうかよろしくお願い申し上げます。2025年相場の幕開けとなる大発会までの休場期間に新春相場の予想を巡らせるのもまた楽しいものです。昨年の大納会は日経平均株価が39894.54円となり、あと1歩のところでキリの良い40000円を上回って終わることが出来ませんでした。最後に来て東京市場らしさを印象づけた締めくくりでした。

2024年の振り返りニュースでは「35年ぶりの高値で大納会」などと一見、株高で景気の良さそうな表現が使われますが、直近の市場参加者の体感温度は冷え切ったものでしょう。裏を返せば「35年ぶりではあっても、35年前と変わらず成長が乏しい」現実の方が重大です。

その35年前を知る投資家は減ってきているでしょう。資産運用に株式投資を取り入れている20代、30代の投資家の間では米国株のパフォーマンスの良さに積極的に外国株投資に向かう傾向が定着しています。いまや東証に注文出すのも、外国株を買うものまったく違いがない環境が整っています。日経平均の低迷が個人資金の米国株への流出を加速させてて来たと考えます。

これからの株式市場を考える上でこの現実は直視する必要があります。ようやく証券税制を一時的に無税にする新NISAが拡充され、「安い日本株」は本格的な修正期に足を踏み入れました。2025年相場は日経平均の最高値更新が当たり前でなければなりません。

2025年もブログ開設17年目となる「兜町放浪記」をどうぞよろしくお願い致します。これからも「兜町放浪記」では、私のつたない人生経験をベ−スに株式市況・政治・経済・文化・芸能・社会・教育をテ−マに発信する所存です。読者の方々とともに来たる2025年相場の荒波にめげることなく、皆様にとって有意義なブログでありたいと思います。
(6315)TOWA・・・・半導体関連株の中で取り扱い商品で競争力が高いのがTOWA。行き過ぎた長期下降トレンドの転換が近い。
(5381)MIPOX・・・・円安メリットを受けやすく、光ファイバー需要の急拡大で同社の研磨剤に引き合い急。中期1000円指向。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 今日の記事内容が「参考になった!!」「よかった!!」と評価していただける方はクリックをお願いします。明日の執筆の参考にいたします。