


↓↓↓ぜひ兜町放浪記のエックスにお立ち寄りください!
https://twitter.com/kabutocho_ho
今日の東京市場はNYダウが429.39ドル高と大きく上伸していること、円相場で161円後半を伺う円安となっていることで申し分のない外部環境だ。寄り付き前の日経平均先物は42500円前後で推移しており「売ったら負け」の続伸相場に期待だ。
昨日の大引け後に株主優待制度の廃止を発表した銘柄に【7581】サイゼリヤがある。言わずと知れた外食チェーンの中で低価格戦略を突き進むリーダー的存在の会社である。私はほぼ毎週1度は利用する常連だが、昼ともなれば高校生が席を埋め尽くす混雑ぶりは変わらない。
いまだにミラノ風ドリアを300円で提供する心意気には恐れ入るが、高校生ばかりのランチ売上では稼ぎについては「もっとイケるのに」と気の毒な感さえある。
この銘柄の楽しみは8月の株主優待権利取りだった。1000株で20000円相当の食事券だから株価で損をしない立ち回り次第と思えば権利取りはスリルに満ちたゲームだったのだ。それが8月末の権利日を前にした昨日、いきなりの廃止だ。権利取得の条件として長期保有を促すしくみにしてきただけに、優待狙いで保有してきた株主は裏切られたと感じるだろう。
(7581)サイゼリヤ・・・・今日のショック安に買い向かう材料があるだろうか。売り一巡後が興味深い。
(6758)ソニーG・・・・東京市場で最後の大物「ソニー」の出番が迫っている。