1日1回、ランキングバナ−のクリックにご協力ください。日々更新の励みです・・・


↓↓↓ぜひ兜町放浪記のエックスにお立ち寄りください!
https://twitter.com/kabutocho_ho
直近の東京市場ではヨウ素・ペロブスカイト太陽電池関連株の物色人気が最高潮に達している。ペロブスカイト太陽電池は、現在主流のシリコン製太陽電池に比べて「薄く、軽く、曲がる」という三拍子そろった特性を持ち、壁や窓を利用した太陽光発電の実用化に向けた動きは急速に進んでいる。

ペロブスカイト太陽電池の開発では積水化学工業 、パナソニックなどが先行する。日本発の先端技術なだけに海外勢にシェアを奪われる毎度の展開は回避したいところだ。

中小型株の伊勢化学工業、エヌ・ピ−・シーが活況だ。ペロブスカイト太陽電池の主原料であるヨウ素を生産する伊勢化、K&Oエナジーグループ、同太陽電池の製造装置を手掛けるエヌ・ピー・シーなどが関連企業として市場で取りざたされる。

【4107】伊勢化学工業は昨年10月安値から5倍化を達成しなお上値を追う展開となっている。まさに日本のエヌビディアかそれ以上のパフォーマンスとなっている。このようなテーマ株物色が盛況となり、スタンダード市場やグロース市場上場銘柄で大活躍株が出ていることに注目が集まらないことが残念だ。
(6255)NPC・・・・太陽電池製造装置を手掛け今後の業績拡大の期待値が高い。
(5381)MIPOX・・・・東芝がパワー半導体に1000億円投資でパワー半導体関連株に物色機運が高まる。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 今日の記事内容が「参考になった!!」「よかった!!」と評価していただける方はクリックをお願いします。明日の執筆の参考にいたします。