↓↓現在ランキング12位です。ランクUPの応援クリックをお願いします!!。


イチロ−が現役引退会見を行ったときに感じたことだ。いつかはこのときが来ると誰もが思っていた中で本人はそれに抗ってきた。その姿勢に向けられてきた視線には決して暖かいものばかりでなく、冷たいものもあった。

そうした視線に結果で応えてきたイチロ−を納得させるには、イチロ−らしくない結果が続くことがどうしても必要だったのだろう。45歳でアスリ−トとしてのキャリアを終えるギリギリまで、周囲は彼に全盛期のパフォーマンスを求めた。

アスリ−トを第一線から退かせるのは肉体的衰えという当然の摂理が働く。それに対して株式トレ−ダ−には肉体的な機能維持が特に求められることはない。

株式トレ−ダ−に引退はない。時間と資金が続く限り老若男女、同じ土俵で同じ条件で闘うことができる。他人からその地位を解除される心配もない。しかもプロもアマも関係の無い世界だから奥が深い。そう考えるとあながちこの世界も悪くない。
(6184)鎌倉新書・・・・忘れた頃に「鎌倉新書」だ。仕手っぽさには折り紙付きの低位株。
(9107)川崎汽船・・・・思う存分上げてきた。たまには売り方が美酒に酔う日があっていい。