↓↓下のランキングバナ−を押してからお進みください!!。
今週の東京市場はGW入りを前にして長期休場を考えながらの様子見気分が強まる週となりそうだ。NYダウの往来がおとなしくなっており海外に大きく影響をうける東京市場にとっては8連騰後の高値警戒感は強くない。
東証グロースに上場している【4397】チームスピリットが先週末500円を回復してきている。12日の大引け後に決算発表を行っており第2四半期は四半期の売上が過去最高、営業益は黒字を確保と連続赤字から立ち上がりの気配を見せている。
この銘柄は毎回、四半期決算発表の翌日に急落する株価習性があったが、株価は長期低迷に甘んじており、業績に対する期待度が低い分、サプライズに捉える投資家が多かったようだ。
もともと株価3000円超で活躍していた人気株だ。それが投資フェーズを掲げたことで営業赤字に転落してから株価は10分の1になり逆テンバガー銘柄になり果ててしまった。投資フェーズを掲げた以上、株主に報いるのはこれからと期待させる銘柄だ。
(4397)チームスピリット・・・・商いをこなせる流動性もありデイトレ投資家の結集度次第では次の節目542円突破も。
(4800)オリコン・・・・静かに最高益更新を評価する展開になりそうだ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 今日の記事内容が「参考になった!!」「よかった!!」と評価していただける方はクリックをお願いします。明日の執筆の参考にいたします。
今週の東京市場はGW入りを前にして長期休場を考えながらの様子見気分が強まる週となりそうだ。NYダウの往来がおとなしくなっており海外に大きく影響をうける東京市場にとっては8連騰後の高値警戒感は強くない。
東証グロースに上場している【4397】チームスピリットが先週末500円を回復してきている。12日の大引け後に決算発表を行っており第2四半期は四半期の売上が過去最高、営業益は黒字を確保と連続赤字から立ち上がりの気配を見せている。
この銘柄は毎回、四半期決算発表の翌日に急落する株価習性があったが、株価は長期低迷に甘んじており、業績に対する期待度が低い分、サプライズに捉える投資家が多かったようだ。
もともと株価3000円超で活躍していた人気株だ。それが投資フェーズを掲げたことで営業赤字に転落してから株価は10分の1になり逆テンバガー銘柄になり果ててしまった。投資フェーズを掲げた以上、株主に報いるのはこれからと期待させる銘柄だ。
(4397)チームスピリット・・・・商いをこなせる流動性もありデイトレ投資家の結集度次第では次の節目542円突破も。
(4800)オリコン・・・・静かに最高益更新を評価する展開になりそうだ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 今日の記事内容が「参考になった!!」「よかった!!」と評価していただける方はクリックをお願いします。明日の執筆の参考にいたします。