


今日の東京市場はNYダウが反落しているが6日続伸後の当然の一服と受け取る余裕がありそうだ。2か月ごとのFOMCも読み切れないものはあるが、今回の焦点は上げ幅を0.75%から0.5%へ縮小するかだ。
街を歩く人の服装が時代を映すことは過去の映像を見て「古臭い」「ダサい」「奇抜だ」「恥ずかしい」といった感覚を抱くことでも納得できる。それぞれの世代で流行するデザインや着こなしがあって色のトレンドも移り変わる。
20代だった人が30代になりファッションが変わる。40代、50代になれば年相応の服装を自然と選ぶようになる。50代で20代のときに来ていた服を身に着けることはあまりない。
では中身はどうだろう。20代のまま30代、40代、50代となった人は増えていると思う。仕事をしない、結婚をしない、子育てをしない。人生で言う大人の階段を上ってこない人は言うことも行動も20代のままだ。そんな大人が作る社会は子供たちからは住みにくいものに見えるだろう。
(7370)エンジン・・・・PER10倍台、最高益更新予想銘柄としては出遅れ。
(7373)アイドマ・・・・株価5000円乗せでさらに値が軽くなるだろう。