


今朝のNYダウが641.47ドル高と急反発して引けている。これをうけての東京市場だが円相場が円売りが青天井状態で日本企業の業績拡大に追い風が吹いている。早いところ個別企業の業績相場を意識しないと「業績良くとも株は安い」バケツに穴のような株式市場となる。
ここ最近の歴代政権で株高を前面に意識したのは安倍政権のみで直近の菅、岸田政権は無頓着極まりない。日本の停滞は政治の停滞と言わざるを得ない。
規制緩和と行政改革を掲げた菅内閣もコロナ対応で炎上ばかりで求心力は皆無、岸田内閣に至っては証券税制を強化することが人気取り政策となり得ると思い込んだフシさえある。
その意味で来月の国政選挙は非常に重い選挙だ。しかし、野党は与党以上の気前のいい分配に加え、金持ち叩きを主張する。投資家が応援する受け皿となる政党が皆無だ。これ以上の悲劇はない。
(4194)ビジョナル・・・・転職市場の活況はコロナの影響をものともせず好景気だ。
(4755)楽天G・・・・「楽天売り」を記事をよく見かけるようになった。そろそろ底値だろう。