


昨日の東京市場は前場はじりじりと下げ幅を広げる厳しい展開となったが後場に入りやや押し目買いに戻す展開となった。個人投資家の主戦場であるグロース市場の下げが止まらず、日経平均以上にダメージを感じる1日だった。
日本人メジャーリーガーが珍しい存在でなくなった。NBLで中心的活躍を見せた実績のある選手のメジャー挑戦は後を絶たない。大谷翔平に刺激を受け「通用しないかも知れない」といった不安より自信満々で渡米する選手が増えている。
そんな好選手たちでも日本球界での実績が嘘のようにまったく試合にすら出られない飼い殺しになる選手もいる。元西武ライオンズの秋山翔吾が3Aからも見放され帰国する。
メジャー挑戦が失敗に終わる選手もいる。その間、「日本でやっていれば」などと野暮なことは言うまい。スタートダッシュが切れた選手と、うまくいかなかった選手のわずかな運・不運によるものが大きい。ふだんの仕事でも最初が肝心なのだ。
(4194)ビジョナル・・・・超ド級の上方修正をしながら、株安の波に巻き込まれ損をした銘柄だ。
(4755)楽天G・・・・携帯事業の腰砕け懸念が高まる。安いだけしか能がないとやはり厳しい。