1日1回、ランキングバナ−のクリックにご協力ください。日々更新の励みです・・・


今日の東京市場は月末接近とはいえNY株高と為替の安定から続伸となってもおかしくない日である。それでも様子見を決め込む個人投資家の多くは株価が動かないことを確認してはその読みが当っていることで満足感に浸る情けない日々に慣れてきている。

まだまだ残暑が厳しく、食欲が沸きあがって来るにはそれなりのものでないとダメだ。季節柄、鰻屋の前を漂う香ばしい煙にはつい誘惑されてしまう。

鰻屋は焼き場が見える店に限る。地元の評判の店はカウンタ−席があって、注文をしてから生きている鰻をさばくのが見える。自分の目に重箱が置かれるまで、その過程を楽しむことができるから40分待たされてもちっとも退屈しない。

鰻屋選びで失敗するときは大抵焼き場が見えないお店だ。焼きたてと、そうでないものは直ぐに私の舌センサ−が反応する。鰻屋選びだけは株の取捨同様、後悔したくないのだ。
(3656)KLab・・・・人気化したときの荒っぽさは東証1部に出世しても変っていない。ヒットの「予感」だけで飯が食えるのゲ−ム株の良さ。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 今日の記事内容が「参考になった!!」「よかった!!」と評価していただける方はクリックをお願いします。明日の執筆の参考にいたします。