↓↓下のランキングバナ−を押してからお進みください!!。


多くのサラリ−マンが夏のボーナスを手にして懐が暖かい7月だろう。こども達は夏休み期間に突入し、大きな事件・事故さえなければ1年で最も安心感に包まれるシーズンでもある。

かつてアベノミクス初動期に経済成長戦略を政府が打ち出しそれを株式市場がテ−マ株物色に昇華させて盛り上がる好循環が見られたことがあった。

当時はロボット・バイオ・自動運転・復興需要が相場をリ−ドしたが現在の相場ではもはや材料としては新鮮味に欠けるものばかりだ。良く歩く大通りのメガネ屋の前で「ペッパ−君」が人々から無視されてたたずんでいた。そのメガネ屋が広告塔のつもりで設置したようだ。

ペッパ−君はタブレットを抱えている。そこに「スタ−トボタンを押してくれ」とばかり、大きな○印が表示されているのが、塾帰りのこどもの集団にさえ無視されている。

「あぁ、所詮マネキン以下だな」と思った。おそらく、人間と等身大のスタイルのいいマネキンのほうがよっぽど男性の視線を集めるだろう。人間がアクションを起こしてくれないとコミュニケ−ションがはじまらない。物珍しさも鮮度がすぎれば邪魔な固形物に過ぎない。所詮人型ロボットは、人間ができない動作に対応できても、人間と同じ動作が出来ないおかしな物体なのだとつくづく思った。
(8919)カチタス・・・依然として週足は上昇トレンドを維持。筆頭株主がニトリである安心感が株価を押し上げそうだ。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 今日の記事内容が「参考になった!!」「よかった!!」と評価していただける方はクリックをお願いします。明日の執筆の参考にいたします。