1日1回、ランキングバナ−のクリックにご協力ください。日々更新の励みです・・・
↓↓↓ぜひ兜町放浪記のエックスにお立ち寄りください!
https://x.com/kabutocho_ho
2025年相場の初日に日経平均は587.49円安となり厳しい船出となった。「ここを狙ってあえて売る」動きが目立ち、まるで「正月には餅を食う」のと変わらない近年の光景となってしまっている。
今年の値上がり率1位の野村マイクロ、3位のTOWAの急騰でなにやら半導体相場復活を予感させる展開となったことが収穫と言えよう。
米国市場ではすでにAI半導体市況の強調を見込みエヌビディアを筆頭に同セクターの高値追いが始まっている。日本の半導体関連株が信用需給の悪化ばかりが強調され高値から半値8掛け2割引き以下にあることは最高益企業が大暴落したままの不自然さだ。
昔から大発会当日に買われた株がその年の高パフォーマンス銘柄になるとか、属するセクターの年になるとか言われ、値上がり率1位に何が来るかソワソワしたものだ。そんな牧歌的では馬鹿にされる時代になったが、せっかくのご祝儀相場当日を売りで入る野暮を見返してやりたいものだ。
(6315)TOWA・・・・昨日は11.77%高で値上がり率3位に顔を出す。超出遅れ好実態銘柄として空売りを巻き込みながらの動きが楽しみ。
(6254)野村マイクロ・・・・超純水装置で半導体企業を支える。大発会にストップ高で今年の注目株へ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 今日の記事内容が「参考になった!!」「よかった!!」と評価していただける方はクリックをお願いします。明日の執筆の参考にいたします。
↓↓↓ぜひ兜町放浪記のエックスにお立ち寄りください!
https://x.com/kabutocho_ho
2025年相場の初日に日経平均は587.49円安となり厳しい船出となった。「ここを狙ってあえて売る」動きが目立ち、まるで「正月には餅を食う」のと変わらない近年の光景となってしまっている。
今年の値上がり率1位の野村マイクロ、3位のTOWAの急騰でなにやら半導体相場復活を予感させる展開となったことが収穫と言えよう。
米国市場ではすでにAI半導体市況の強調を見込みエヌビディアを筆頭に同セクターの高値追いが始まっている。日本の半導体関連株が信用需給の悪化ばかりが強調され高値から半値8掛け2割引き以下にあることは最高益企業が大暴落したままの不自然さだ。
昔から大発会当日に買われた株がその年の高パフォーマンス銘柄になるとか、属するセクターの年になるとか言われ、値上がり率1位に何が来るかソワソワしたものだ。そんな牧歌的では馬鹿にされる時代になったが、せっかくのご祝儀相場当日を売りで入る野暮を見返してやりたいものだ。
(6315)TOWA・・・・昨日は11.77%高で値上がり率3位に顔を出す。超出遅れ好実態銘柄として空売りを巻き込みながらの動きが楽しみ。
(6254)野村マイクロ・・・・超純水装置で半導体企業を支える。大発会にストップ高で今年の注目株へ。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 今日の記事内容が「参考になった!!」「よかった!!」と評価していただける方はクリックをお願いします。明日の執筆の参考にいたします。