


昨日の東京市場は日経平均が5連騰となった。SQ前の不可思議な上昇と見る向きもあるが、これまではSQによる不可思議な下げばかりの東京市場だったからたまには反対の動きも悪くない。
最近、繁華街から住宅街の飲食店に外装から内装、メニュ−の見せ方までそっくりな中華料理店を見かけることが多くなった。
その中華料理店の特徴は店員が日本人ではないこと、ランチがいまだに700円台でご飯おかわり自由でおかずのボリュ−ムがあることだ。日本的なファミレスとは違い、調理済みのものを温めて出すことはなく、中華鍋を振っていることが容易にわかる風体のものがいい。
この調子だと、日本の飲食業界は中国勢に乗っ取られるかもしれない。日本の若者がめっきり飲食業界でアルバイトをしないし、外食産業がブラック企業の代名詞になってきたことや、チェ−ン化が進みすぎてメニュ−に「火力」を感じないものばかりになっていることが大きいと思う。
私の周辺で新規オ−プンした店は中華料理店、韓国料理店、インド料理店ばかり。そば屋、すし屋、天ぷら屋といった店が新しく出来た話は皆無だ。ちょっと、心配になる現象ではないか。
(6707)サンケン電気・・・・17年ぶりの上場来高値更新。今やパワー半導体関連の雄。
(7370)エンジン・・・・底練り十分でリバウンド相場入りのチャート形成中。