


↓↓↓ぜひ兜町放浪記のエックスにお立ち寄りください!
https://twitter.com/kabutocho_ho
今日の東京市場は、寄り付き前の先物を見る限り日経平均は小じっかりで始まりそう、円相場は145円につっかけたい動きで日柄的に主力株より仕手材料株に活躍余地がありそうだ。今朝の日本列島の如くスッキリしない天候ながら大崩れするような材料もなく妙な先行き警戒感は感じられない。
ウクライナの露軍基地へのドローン攻撃成功で日本でもドローン関連株が火柱高となってきた。【278A】テラドローン、【5597】ブルーイノベがストップ高まで買われグロース銘柄らしい吹っ飛び方で中小型株物色が勢いを増しそうだ。
肝心の日米関税交渉は暗礁に乗り上げている。グローバル経済の中で日本の存在感が薄れ、交渉相手としてもいつでも抑え込めると見くびられている。株式市場にとっては日米合意かあったとしても、米中合意がゴタゴタすれば株安となるし、米中合意があっても日米合意が進まなければ株安だろう。
そんな先行きが想像に難くないからこそ、仕手材料株の復権が期待される。材料株の前に「仕手」をあえてつけるのは、「仕手」が特定筋とばかり言う必要が無くなっているからだ。昔のように資金力にものを言わせ、小金持ち投資家を会員化して相場を張る時代ではない。SNSによって有象無象の衆が軍団化する現象が常態化している。
(2432)デナ・・・・ポケポケ特需はまだまだ継続する。いったんチャート崩壊で修復に時間がかかるが切り返しの有力候補。
(247A)AIロボティクス・・・・大勢5000円台固め中。業績拡大が凄まじく、値動きが軽快で仕手人気も。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 今日の記事内容が「参考になった!!」「よかった!!」と評価していただける方はクリックをお願いします。明日の執筆の参考にいたします。