ここ数日、(9501)東京電力をめぐり賠償問題についてかなりの材料が出てきている。現在もまだ放射能漏れが継続している中で、あまりの正論がいらぬ世論の反発(正確に言えばメディアへの政府叩きの道具提供)をまねくことは避けるべきだしその辺の嗅覚は一応機能しているようだ。
工程表の公表にはじまり、総理の29日午前の国会答弁で、国の責任に言及した件など、少しづつ終戦処理作業が進んできていることをうかがわせる。原発の廃炉に向けた処理に一定の成果が伝えられるようになってくると、戻り高値をとってくる可能性に賭けたい。
震災被害と原発被害がミックスしている点で、補償問題は難しい処理になるだろう。大地震による損害(道路交通手段の寸断による販売機会の喪失)部分と、放射能による販売機会の喪失による損害はきちんと精査するべきだ。総被害額の100%が東電によるものでは弱いものイジメも甚だしい。それは間違っている。
現在の政府は東電寄りの姿勢が打ち出しにくい環境だが、是は是、非は非で正論を国民に発信するべきである。政治に期待される説明責任とはこのような過程を言うのである。(dfb)
*銘柄はお休み
工程表の公表にはじまり、総理の29日午前の国会答弁で、国の責任に言及した件など、少しづつ終戦処理作業が進んできていることをうかがわせる。原発の廃炉に向けた処理に一定の成果が伝えられるようになってくると、戻り高値をとってくる可能性に賭けたい。
震災被害と原発被害がミックスしている点で、補償問題は難しい処理になるだろう。大地震による損害(道路交通手段の寸断による販売機会の喪失)部分と、放射能による販売機会の喪失による損害はきちんと精査するべきだ。総被害額の100%が東電によるものでは弱いものイジメも甚だしい。それは間違っている。
現在の政府は東電寄りの姿勢が打ち出しにくい環境だが、是は是、非は非で正論を国民に発信するべきである。政治に期待される説明責任とはこのような過程を言うのである。(dfb)
*銘柄はお休み
