名実ともに9月相場入りとなったが、個別株物色の傾向は今月末までつづくだろう。相場全般がさえないがゆえに、一部の銘柄に人気が集中し、値を飛ばしてくるとすかさず空売りが入る。この肥やしがまた次の相場のエコ燃料になる展開につながってくる。
昨日、(4205)日本ゼオンが5日続伸+31円高と値を飛ばしてきた。小幅な動きに終始した周辺銘柄を見る限り、終日押し目を与えない展開はこの株の先高期待の強さを際立たせていた。需給もすこぶるよく、日証金残0.19倍と追撃買いに分がある状況だ。出来高も昨日倍増してきており、売り方のロスカットが相場の上げ足を速める可能性が高い。これを見たデイトレの買い専がのってくれば、枯れ切った市場に一花咲かせる存在となるだろう。
押せば買い、押せば買いの展開へ。(dfb)

↑ダルビッシュはいい投手になった。
昨日、(4205)日本ゼオンが5日続伸+31円高と値を飛ばしてきた。小幅な動きに終始した周辺銘柄を見る限り、終日押し目を与えない展開はこの株の先高期待の強さを際立たせていた。需給もすこぶるよく、日証金残0.19倍と追撃買いに分がある状況だ。出来高も昨日倍増してきており、売り方のロスカットが相場の上げ足を速める可能性が高い。これを見たデイトレの買い専がのってくれば、枯れ切った市場に一花咲かせる存在となるだろう。
押せば買い、押せば買いの展開へ。(dfb)

↑ダルビッシュはいい投手になった。