今週、監視する主な銘柄は以下のとおり。野田新内閣はスタ−トから閣僚の不用意な発言により辞任する大臣が出るなどつまらない失点をしてしまった。今回の辞任騒動はマスコミの揚げ足取りというよりかは、あまりに幼稚な人物が大臣に、しかも主要閣僚になれる政界の人材不足が露呈した格好だ。最近の政治家で気になる点に、メディアの前に出て、平気で自分の能力の無さを告白する点があげられる。防衛相の素人発言、財務相の「なぜ財務相かわからない」発言等、何を持ってその一言が利益になるのか不思議なことを平気で口にする。震災以降ロシア軍の挑発行為がエスカレ−トしてきている。前外務大臣は「各国からお見舞いの言葉や支援の申し出をいただいているという気持ちを信じて、お付き合いしていくのが今の私どもの立場だ」とトンチンカンなコメントしていた。これが今の政治家のレベルなのである。この普通のおじさん感覚で国際政治や国際金融を扱うのだからこの国の安全保障、経済運営などすべて他力本願といっていい。ピンチの後にピンチである。
(4205)日本ゼオン・・・・・引き続き全般相場より下げ足りないとき、つい空売りしたくなってしまうがそこは注意したい。売りで勝負はかなり危険だ。押し目待ち最有力候補。
(6665)エルピ−ダ・・・・・下げ歓迎で、安いところで仕込みたい。
(6135)牧野フライス・・・・8/31岡三が中立→強気に格上げ。9/2 590円(-31)。そこからさらに500円スレスレまで売られてきた。8月機械受注を嫌気しているが、ファナック、安川電機とココは値頃感が十分。(dfb)

↑ 近所のス−パ−で福島産の果物が安売りされている。あまり引き合いは無いようだ。
(4205)日本ゼオン・・・・・引き続き全般相場より下げ足りないとき、つい空売りしたくなってしまうがそこは注意したい。売りで勝負はかなり危険だ。押し目待ち最有力候補。
(6665)エルピ−ダ・・・・・下げ歓迎で、安いところで仕込みたい。
(6135)牧野フライス・・・・8/31岡三が中立→強気に格上げ。9/2 590円(-31)。そこからさらに500円スレスレまで売られてきた。8月機械受注を嫌気しているが、ファナック、安川電機とココは値頃感が十分。(dfb)

↑ 近所のス−パ−で福島産の果物が安売りされている。あまり引き合いは無いようだ。