

日経の1面が企業・経済関係の記事以外になるのはよほど珍しいことだ。それだけに今回の出来事は一大事だったのだろう。これまで物理学とは無縁の生活を送ってきただけにネットでいろいろと情報収集しよう。
生命の起源はまだしも物質やその質量の存在に疑問を持つことなど凡人の領域では考えもつかないが、それに人生をかけて解明しようとしている人たちがけっこうな数いるのを知った。昨晩の日経新聞社内で、この記事を1面右段に配すると決定した人物は、何か普段とは異なる感慨があったのではないだろうか。うっとおしい政局ネタやヤレヤレした欧州ネタが少なかったのが幸いしたからかもしれないが。
今日も昨日同様に狭いレンジで動かない展開だろう。低位の材料株に回転が効き始めたものが出てきたことは注目だ。
(6101)ツガミ・・・・・微動だにしなくなってきた。株とは不思議なもので買ってるヤツが多すぎると上がらないということらしい。コマツはじめ、中国関連が底堅い分出遅れ感が際立ってきた。
(6358)酒井重工・・・・・戻り足が以外に軽い。
(8830)住友不動産・・・・・売りよし買いよし。